あまり意識されることはないようですが、姿勢とメンタルって実はしっかりと関係があります。
例えばスポーツの試合を観戦していて興奮してくると、気づけば立ち上がっていたり、デスクワークをしていて、疲れてやる気がなくなってくるとダラっと座っていたり。
大事な話を聞くときは自然にピシッと姿勢を整えたりしますよね。
自分のメンタルの状態は姿勢に表れてくるのです。
逆に言えば、目的に合った姿勢をとることでメンタルに影響を与えることができるのです。
落ち着く必要があるならば、一旦楽に座って呼吸を調えたり、気持ちを安定させる必要があるのなら、姿勢もグラつかないような安定した姿勢をとり息をしっかりと吐く。
ダラダラしてくると視線も下に向きがちなので、今一度集中するために、しっかりと顔を上げて姿勢を安定させて深呼吸し、切り替えるための言葉をつぶやくのも効果的ですよ。
ちゃんと「これで切り替え!」と意識しながら行うことがポイントです。
こういったことを日々行うことがまさにメンタルの「トレーニング」なのです。
リセットする時に、姿勢と呼吸を整えるということを1つのルーティーン(パターン化された準備行動)にするのはおすすめです。
お問い合わせはこちらまで
mail: ky202529nz@yahoo.co.jp
tel:090-8969-7985